WORKS
実績紹介

ジェーワン HOME>実績紹介

日本財団 広報業務全般サポート

2022年8月~
公益財団法人 日本財団
広報業務全般サポート
※元受け企業:一般社団法人 地域創造研究所
メディアリレーションによる広報事業サポートを実施。
リリースの拡散による広報効果の拡大を主としながらも、実際にそのリリースに記者が食いつき、
生活者が食いつくか、という視点でのリリース手直しを主導することで、
より質の高い露出を獲得できるような素地を固めることにも貢献。

きめ細かいメディアアプローチにより、プレイヤーが多くなる他団体との協業施策や、
多数実施される地方現場への取材案内なども確実に記者誘致することに成功。

また、団体・企業と連携した取り組みによる広報効果の拡大については、
ローンチに向けて各種委細調整中であり、今後さらなる展開が見据えられている。

このほか、広報活動に必要な様々なサポートを実施

環境省「地球温暖化防止国民運動」PR事務局(2005年~2006年)

小池百合子環境大臣、小泉純一郎首相(ともに当時)が中心となって推進した、地球温暖化防止国民運動「チーム・マイナス6%」のPR事務局を担当。現在では夏の常識となった「COOL BIZ」を中心とした啓発PR活動を展開。
実施時期
2005年~2006年(「チーム・マイナス6%」プロジェクト
2013年~2015年「地球温暖化防止国民運動」PR事務局)
環境省
「チーム・マイナス6%」プロジェクト PR事務局 
「地球温暖化防止国民運動」PR事務局
「Fun to Share」PR事務局
※元受け企業 株式会社博報堂
2005年~2006年(「チーム・マイナス6%」プロジェクト
2013年~2015年「地球温暖化防止国民運動」PR事務局)

環境省

「チーム・マイナス6%」プロジェクト PR事務局 
「地球温暖化防止国民運動」PR事務局
「Fun to Share」PR事務局
※元受け企業 株式会社博報堂
小池百合子環境大臣、小泉純一郎首相、(ともに当時)が中心となって推進した、「チーム・マイナス6%」や、「地球温暖化防止国民運動」「Fun to Share」のPR事務局を担当。
現在では夏の常識となった「COOL BIZ」や温暖化防止の啓発PR活動を展開。
2005年には、「チーム・マイナス6%」広報活動が、第8回日本PR大賞「PRアワードグランプリ」を受賞
※受賞名義:環境省地球温暖化対策課国民生活対策室

プレミアムりんご「冬恋」PR活動(岩手県農林水産部流通課)(2015年)

岩手県産プレミアムりんご「冬恋」の首都圏における認知獲得を目的としたPRイベントを東京で実施。同イベントへのメディア誘致を展開。
テキスト
テキスト
テキスト
テキスト
テキスト
テキスト
テキスト
テキスト
サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキスト